じーの観光スポット紹介

ドライブ大好きじーのナイススポット紹介

奈良県北部のナイススポット

 観光奈良、お勧めお出かけスポット一覧

● 奈良県 道の駅一覧

--------------------------------------------------------------------

どちらかと言うと、メジャーな所よりも余り知られていない所が多いです。

 

-------- 食べ物 --------------------------------------------

(メインが食べ物以外に、文中に食べ物が出てくる記事を含む)

 

 

しゃぶしゃぶの木曾路

 「しゃぶしゃぶ」がメイン料理だけど、他にもいろいろ。ココと大阪は藤井寺の店に時々行っています。

 

◆彩華ラーメン

 元は屋台。奈良には何店舗か有ります。「野菜たっぷりのピリ辛ラーメン」です。

 

◆賞味期限10分間の葛餅 天極堂

本店は奈良市内ですが、紹介するのは明日香の北端、飛鳥資料館の向かいのお店です。和菓子のお店ですが、ここはレストランもあります。ここで提供されている「葛餅」は賞味期限10分!!!です。

 

◆そうめん処 森政

 大神神社門前、古民家の庭先に造られたお店。お参りの後は良くここに立ち寄って「にうめん」をいただいてます。

 

◆ ”山の辺”さんの手作り柿の葉寿司 

 飛鳥資料館右隣にある持ち帰り専門の販売ブース。秋限定の「カラフルな柿の葉寿司」は一見の価値あり。

 

◆道の駅かつらぎ

フードコートが充実。「抹茶パフェ」

 

◆手作りスィーツ 道の駅 ふたかみパーク當麻

「ヨモギ餅餡入り」と干し柿のパウンドケーキ」

 

◆道の駅 伊勢本街道御杖 

セルフコーナーの「卵かけごはん」ミニ牛丼定食

 

-------- お寺・神社 -------------------------------------------- 

 

◆高天彦神社

ご神体は背後の白雲峰山。拝殿だけで本殿はありません。

 

◆一言神社

正式には葛城坐一言主神社 (かつらぎにいますひとことぬしじんじゃ)。どんな願いでも一言であればかなえてくれるとか。

 

◆葛城一言主神社付近の曼殊沙華

田んぼの畔など一面真っ赤

面積は広いですが、駐車場はほとんどありません。

参道脇とかに皆さん停められています。

 

葛城一言主神社(乳イチョウの紅葉)

推定樹齢1200年の古木。

地上2m位にある気根の形から乳イチョウとうと呼ばれています。

お参りするとお乳の出が良くなるとか。

 

◆石上神宮

 いそのかみじんぐう。山の辺の道沿いの古い神社。明治までは本殿はなく拝殿奥の聖地を祀ってきた。境内には多くの種類の鶏が放し飼いに。

 

石上神宮外苑公園

 石上神宮横の公園。春は本数はそれほど多くはないがが綺麗。

 

◆笠山荒神社(笠山坐神社)

日本3大荒神の一つです。

 

◆橿原神宮 

 明治に造られた広い境内の神社。近くに神武天皇陵が有ります。

  

◆脳天大神竜王院

 金峯山寺蔵王堂横から長い階段を下ったところ。頭を割られた大蛇を祀っています。

 

◆大神神社 

 日本最古の神社と言われているうちの一つ。古神道の形態を色濃く残しており本殿はなく拝殿のみ。ご神体は背後の三輪山

 

◆壷阪寺

 西国三十三ヶ所観音霊場第6番札所。ご本尊は十一面千手観音菩薩。眼病にご利益あり。高さ20mの大石造観音は、インド政府提供の石材を延べ7万人のインドの石工により手作りで制作されたもの。

 

 -------- 博物館・公園・その他 ---------- 
この辺りの竹林が有名な「竹取物語」の舞台。(という説も)
町営の公園にしてはそこそこ広く充実している。
子供向けの遊具がいくつかあるが、人気はそり遊び。
駐車場を含めすべて無料。家族向け。
 

屋敷山公園は、屋敷山古墳を中心に都市計画事業としてつくられた総面積約58,000平方メートル総合史跡公園。

屋敷山古墳は、葛城市内に数多くある古墳の中で最大。

 

 

大和民俗公園(郡山市)

公園内には「民俗博物館」や、県内各地から古民家15戸を移築した「町屋集落」、それに花しょうぶ園や梅林もある。

また、桜やツツジアジサイなども多く植わっている。

 

◆大美和の杜展望台

大神神社の摂社である狭井神社の鳥居の前を西に100mほどのところにある。展望台は狭い自然の高台。春はが綺麗、特に枝垂桜

 

◆唐古鍵遺跡史跡公園

 国道24号線沿いにある弥生時代環濠集落遺跡。広々とした芝生なので小さな子供が走り回っても安心。ため池の堰堤に桜が植えられており春は綺麗。

 

◆ととりの里公園の案山子

 公園となっていますが、田んぼに(休耕田?)案山子がたくさん置いてあるだけです。どの案山子もほのぼのとしています。

  

◆万葉文化館

 万葉集を中心とした古代文化に関する総合文化拠点。でも展示物は古代の生活に関するものが中心。建設にあたり敷地を発掘したところ、日本全体で5枚しか見つかっていなかった富本銭が何十枚も出てきたことで有名。

 

◆万葉文化館2

上記の補講(2021.1.14)

 

◆今井町

 戦国時代に発達した自治都市。周辺に濠と土居を巡らせ傭兵を備えていた。江戸時代もお札の発行や裁判など一定の自治が認められた。日本最多の約500棟の伝統的建造物があり国の重要伝統的建造物群保存地区。

 

◆キトラ古墳壁画体験館 四神の館 

壁画の保存で色々物議をかもしたキトラ古墳。結局、壁画は剝ぎとられてここで保存されている。 

 

◆武烈天皇陵

 西名阪自動車道香芝インターのホンマに直ぐそば、直線距離なら50m位。でも村中の細い道を遠回りしないと行けない。

 

◆相撲館けはや座

 相撲の始まりは、天皇の前で當麻蹶速野見宿禰が力比べをしたことだとされています。

當麻蹶速の墓の隣に相撲館は建っています。

-------------------------------------------------------- 

● 奈良県 観光スポット案内トップページへ