じーの観光スポット紹介

ドライブ大好きじーのナイススポット紹介

6月の家庭菜園

【6月2日】

じゃがいもを収穫

右の少し黄色いのが「きたあかり」

左端の方の少し色が薄いのが「男爵」

少し早めの収穫だったので小ぶりだが、まあまあの出来。

3等分し1/3は自分用、残りは娘と息子それぞれに先月後半に収穫した玉ネギと一緒に送る。

f:id:Travel-info:20210625085201j:plain

 

10日以上前に買っていたなすびの苗、やっとこさ植え付け。

玄関横に小さな花壇を造りそこへ。

f:id:Travel-info:20210625084926j:plain

 

どっから種が飛んできたのか分からないが、掘ってみると下の写真左手に見える「竜の髭」に似た雑草(?)の地下茎が結構深くまでびっしりと。

その為レンガ状の囲いを置いただけでは、中もすぐに雑草だらけになるのは目に見えているので、地面を20㎝ほど掘って枡形にコンクリートを打って地下茎の進入を阻止。

レンガ状の囲いはその上に置いてある。

これで地下茎が中に入って来なければいいんだが。

f:id:Travel-info:20210625084931j:plain

いやその前に、買ってから10日以上放置していたので苗がかなり弱っていそう。

うまく根付いてくれればいいのだが。

予定していなかったセメントを買いに行ったりして花壇を作るのが遅くなってしまった。

 

2日現在の畑の状況はこんなところ。

右手側2列はジャガイモを収穫したところ。

左端は玉ねぎを植えていたところ。

f:id:Travel-info:20210625085420j:plain

 玉ねぎを植えていた所には10日ほど前に、すでに甘唐辛子ミニトマトきゅうりが植えてある。

 

今回はイカ

残りの所をどうしようかと思っていたら、妻がイカが欲しいとのことでスイカを植えた。

 

黒皮スイカの小玉を植えたけど、植え付け適期から半月以上遅れている。

まともに収穫できるとは思われない。

f:id:Travel-info:20210625085556j:plain

 

晩生のものを探していたら、盆スイカなるものを見つけた。

これなら間に合いそうなので、追加で2株植えた。 f:id:Travel-info:20210625085633j:plain

 

先に植えたミニトマトは実が付きだしている。

f:id:Travel-info:20210625085605j:plain

 

【6月24日】

4日前に、じゃがいもを収穫したところを高畝にしてサツマイモを植えた。

本当は他の物を作るつもりで肥料を入れてしまっていた所なので、蔓ボケが心配なのだが、これも奥様の要望なので仕方がない。

まあ何とかなるんじゃないかな?

判らんが。

f:id:Travel-info:20210625090032j:plain

畝の高さは30㎝

間隔30㎝で長さ7㎝ほどの切れ込みを入れている。

そこに角度30度での斜め植え。

今までは船底に植えていたのだが、マルチをすると船底には植えにくいので変更。

 

植えるのにはこれを利用。

近くの(と言っても結構遠いが)農業屋さんで購入。

f:id:Travel-info:20210625133829j:plain

便利。

労力が何分の一にも。

 

問題は葉っぱの虫食い

サツマイモはもう少し育つと成長が早いので、少々虫に食われてもそれより新しい葉が出る方が早いので問題ないのだが、さすがにこの状態でこれだけ食われるとつらい。

葉をひっくり返してみてみたのだがよう見つけられななかった。

 

f:id:Travel-info:20210625135935j:plain

 出来れば殺虫剤は使いたくない。

なんかいい方法があれば教えて。

 

甘唐辛子は今のところこんなもん。

花の付きが悪くあまり実が出来ていない。

f:id:Travel-info:20210625085449j:plain

 

隣のキュウリはそこそこ。

先に植えていた晩生の玉ねぎの収穫が遅れたため、植えるのが遅れたが今のところ順調。

f:id:Travel-info:20210625085745j:plain

写真は21日撮影。

現在小さなキュウリが何本かあり、あと3日ぐらいで初収穫出来そう。

 

小玉スイカはネットでの栽培。

f:id:Travel-info:20210625090720j:plain

f:id:Travel-info:20210625134226j:plain

ネットは今のところは垂直に2mほどの高さ。

例年ならもう蔓は上まで行っており、ネットは藤棚のように手前に2mほど出している頃。

イカ収穫は、ブドウのようにぶら下がっているスイカを収穫するというスタイル。

イカそのままだと重さで落ちそうなので、小さな収穫ネットに入れて吊り下げている。

 

境界線表示用のやつ。

f:id:Travel-info:20210625134956j:plain

元は田んぼで土は粘土質。

水はけが悪く木の杭だと1年でボロボロに。

 

今は境界を示すプラスチックの杭に変更。

長さは50㎝位はあるやつ。

金槌で少しくらい打ち込む分には問題なさそうだが、ハンマーで本気でたたくと壊れそう。

鉄の杭を打ち込んで下穴をあけてから使用している。

 

盆スイカは2株のうち1本は順調。

もう1株は育ちがもう一つ。

まぁ盆ごろにスイカが何個か取れれば良しとしよう。

 

トマトサントリーのを除いて順調。

f:id:Travel-info:20210625090843j:plain

f:id:Travel-info:20210625090854j:plain

少しづつだがもう収穫を始めている。

 

 サントリーのはまだ実が小さくこれからといったところ。

f:id:Travel-info:20210625090901j:plain

 

トウモロコシも植えたのは例年の半月遅れ。

でも順調に成長中。

f:id:Travel-info:20210625091012j:plain

 

まあよそ様はそろそろ収穫といったところだが、うちはやっとこさ雄しべが出だしたところ。

 

でも、もう虫が!

原則無農薬だが、トウモロコシだけは無理。

無農薬だと、虫さんのエサを栽培しているようなもの。

 

まあ使っているのはデナポンの粒剤

浸透性の様な、根っこに撒いておけば葉全体が毒になり虫がどこを食べても死ぬというような奴ではなく、顆粒状のやつを葉の付け根に置いておいて虫さんがうまく食べてくれたらOKというもの。

おいておいてもやられるときはやられる。

f:id:Travel-info:20210625091049j:plain

タイミングは雄花がだいたい開いたころにしている。

気を付けるのは成長点には薬が触れないこと。

生長点に薬が付くと発育障害を起こす。

 

あとから撒いたトウモロコシも順調に成長中。

(写真手前の方)

f:id:Travel-info:20210625091329j:plain

 

毎年食害がひどく、ここ何年かまともに口に入っていない

今年こそは何とかまともに収穫したい。

 

と言う訳でいつでもネットで囲めるように支柱を設置した。

f:id:Travel-info:20210625142235j:plain

 

収穫したミニトマト

上2個がアイコで、下の丸っこいのが薄皮のサクランボ

甘味がもう一つかなぁ。

f:id:Travel-info:20210625091336j:plain

 

玄関わきに作った花壇のなすび

でもこれ以降花が咲いていない。

長い間ポットのまま玄関横に放置していた所為かも。

f:id:Travel-info:20210625091342j:plain

 

コロナの所為であまり出かけられない。

旅行のブログのはずがそれ以外が多い。

混ぜ混ぜだと見にくいし、別々にしようか検討中。