じーの観光スポット紹介

ドライブ大好きじーのナイススポット紹介

大阪は上六のそばの東高津神社

f:id:Travel-info:20200220063047j:plain

歯医者の予約時間まで間があったので、極極極久し振りに東神津神社を訪ねてみました。

前回訪問したのは、上六の近鉄百貨店がまだ7階建てのビルだった頃です。

そう半世紀以上前ですね。(^^;)

 

行きゃわかるだろうと何も考えずに行ったら見事に迷いました。

駅のそばなのにね。

 

たどり着いてしまったのは近隣住民のための小さな公園です。

この辺りは上町台地の尾根のそばなので結構坂があります。

この公園も真ん中で上下二段に分かれていました。

f:id:Travel-info:20200220063310j:plain

左側の遊具は、このような公園にしては大きな複合遊具です。

f:id:Travel-info:20200220063443j:plain

 

また斜面を利用してせせらぎらしいのが作られていましたが、水は流れていませんでした。

f:id:Travel-info:20200220063657j:plain

 

自分の記憶が当てにならないのが判ったので、公園のベンチに座ってGoogleで検索。

神社は一本隣の通り、50mほど西でした。 f:id:Travel-info:20200220064229j:plain

この神社、元々は上六から南へ500m、谷九の近くにある生玉神社の南にあったそうですが、豊臣秀吉の城下町整備にしたがい上六駅の場所に移転。

その後駅建設にしたがい現在地に移転したそうです。

 

御祭神は仁徳天皇と磐之姫命(仁徳天皇の皇后)です。

以前は「仁徳天皇社」又は「平野社」と言われていたようですが明治の時に現在の社名になっています。

そのころは、仁徳天皇が大阪に都「高津の宮」を築いたのは谷九辺りと考えていた人が多かったのが名称変更に影響していたのかもしれませんね。

 

現在は、難波宮跡すぐ傍に大阪歴史博物館NHK放送局を建てるとき大規模な倉庫などと思われる整然とした建物群の遺跡があったことが確認されており、推定建築時期が難波宮より古いことからここが高津宮跡だと考える人が多いようです。

 

境内は広くはありませんが落ち着いた神社です。

f:id:Travel-info:20200220070521j:plain

 

摂社の王仁神社と願い楠です。

f:id:Travel-info:20200220071437j:plain

f:id:Travel-info:20200220071602j:plain


そしてこちらは同じく摂社の磐船稲荷神社です。
f:id:Travel-info:20200220072113j:plain

  

 

久しぶりにYoutubeに動画をアップしました。

気が向いたら覗いて下さい。

橿原神宮です。

https://youtu.be/Ld9fS4JorzE

 

 

他に大神神社もアップしています。

https://youtu.be/GcuMBXG2e1A