奈良の安倍文殊、山形の亀岡文殊とで日本三文殊と言われています。
お寺の名前は智恩寺と言うそうです。(実は行くまで知らなかった)
知恵の文殊と言うことで受験生などがよくお参りに来ています。
天橋立の切戸と言うのでしょうか、開口部のすぐ横に建っています。
山門です。
普通仁王さんが立っている所には壁がなく柱だけです。
当日は冷たい雨が降っていました。
文殊堂です。
前日に降った雪が軒下にまだ少し残っていました。
重要文化財の多宝塔です。
境内にはえている霊木です。
文殊さんの文樹です。
語呂合わせですね(^^♪
これは境内ではありませんがお寺の裏、観光船乗り場の横に海に突き出てある知恵の輪です。
知恵の輪と言っても、パズルの知恵の輪ではありません。
この輪を3回くぐると頭が良くなると言われています。
(どうやってこの輪をくぐんねん、無理してくぐっても1回目で海に落ちるわ)
実はこれ灯籠で江戸時代にはこの輪の中に明かりがともされ、行き来する船の目印になっていたものです。
灯台の原型ですね。
門前の土産物屋さんで、可愛いぬいぐるみを見つけました。